先週末の土曜、25日。
オット氏と一緒に日帰りで
河津桜を見に行ってきました。
今回はこちらの切符を使用しての日帰り旅行。

ワタクシ、埼玉在住。なので、都区内までは別料金。
といっても私は普段は都内までの通勤定期を持っているので無問題。
オット氏の分のみ、別料金をちょぴっとだけ支払いました。
出発は朝6時過ぎ。
最寄り駅まで行ってグリーン券を購入し、まずは熱海まで連れて行ってもらいますw

こんな朝もはよから出かける人って結構いるんですね…。
週末の朝は寝ているものだと思うんだけどなー ←私だけだな、うん。
朝ごはんはこちら。

前日の夜に近所のスーパーで買っておいたもの。
隣の柑橘類はデコポン。私、デコポン好きなんです( ̄▽ ̄)
自宅最寄り駅から約2時間半。やっと乗換駅の熱海駅に到着。

ここで伊東線に乗り換えて、河津駅までまいります。
あー、ええわあ~、このローカル線の雰囲気(´ω`人)
熱海駅から約1時間半後。目的地の河津駅に到着。

あ、右斜め上に見える「Aoki」はスーパーマーケットです。
このスーパーでお土産を買っていくのもなかなかによろしですよ(´ω`*)
週末というものは、世間一般ではお休み。河津桜は結構有名。
となると、人出も多いということで。

激混み… ○| ̄|_
ま、そんなもんですね。
とりあえず駅について、駅のそばで咲いていた桜を撮りまして。

河津について最初に向かったのは河津城跡公園というところ。
地図に「市街を一望できる」とあったので行ってみたのですが…、これがなかなかに困難な道のりでしたわw
河津城跡公園への道の途中で見つけた津波避難場所案内。

海の近くならではのもの。重要情報です( ̄^ ̄)ゞ
河津城跡公園への道。なかなかに困難でして…。

だってねえ…、軽く山登り。のんきに写真なんか撮っている人もいるし。
その時のワタクシ。

まさかね、山頂までこんなにきついとは思わなかったんですよ。

ぜーはーぜーはー、久しぶりに息切れしましたわ(´・_・`)
まだあと350メートルもあるとは…。

ただ、、どうやらこの道であっているらしい、ということは分かったので、その点だけは一安心。
息切れしつつ、「もう勘弁して」と思いながら登っただけあって、てっぺんからの景色はサイコー。

帰り道は余裕で降りることができまして。

駅までの距離も超ラクチンw

でも、私の体はすーぐガス欠しますので、ふもとについてすぐにお昼ご飯。

金目鯛の煮つけ定食。ご飯大盛りww
ガス欠の時は危険ですなw
******************************
ランキングに参加しています。
応援していただけるとうれしいです。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました (*´∀`*)

******************************
スポンサーサイト